HOME» 占いコラム »「キライで仕方のない人がいるときの考え方」新宿占いのお店メグーア、クーアのブログ
占いコラム
「キライで仕方のない人がいるときの考え方」新宿占いのお店メグーア、クーアのブログ
こんばんわ。
クーアです。
映画好きの私は、 よく一つの映画をみたあとに人に意見をきくのですが、
必ずと言っていいほど意見がぶつかっていました。
「あの監督は〇〇ってことを伝えたかったんだ。」
「いや違うわかってないな~。 じゃあなんであの俳優をキャスティングしたんだと思う?」
みたいな感じです。
そんな話からはじまり、だんだん本気でケンカになるほどでした。
たとえ監督が伝えたいメッセージがあったとしても、 うけとり手に同調するような経験や知識がなかったら伝わらないの ではないでしょうか。
たとえば、 坂本竜馬の本を初めて読んだときはすごいと思っただけだ ったけど、 5年後に読んだときは竜馬の考えていることがより理解でき、感動して 涙がでた。
とか。
ある人には、となりのトトロがすごく泣けるアニメだけど、 ある人には、楽しいアニメだというのと同様に。
人は自分のココロにあるとおりのことが、そのまま外に見えます。
たとえば、「あの人は私のことがキライなんだ。」 と思っているとします。
そうすると、
私のことがキライなんだ→仕事仲間に悪いウワサを流されているのかもしれない。→だからみんな私を避けている→グルになって私をやめさせようとしている。
みたいに。人の些細なリアクションをすべて悪い方にヒモづけして考えてしまいます。
じゃあこれも、あの時もそうだったのかもしれない。あの人もグルだ!
ほんとはなんとも思ってもいないし、なにもしていなかったのかもしれません。
しかし自分の中に、意地悪されるのかもしれないという意識があると、態度や表情にあらわれ、相手に必ず伝わるものです。
そして相手もこの人なんかイヤだな。と思い避けるようになります。
人は鏡ですから、自分のココロがこれでわかります。
避けられてる、いじめられていると思うのは、じつは自分の中で思い込んでいる何かがあるのかもしれません。
思い込んでるときは、SNSで書いていたことは絶対に私のことだ!とか決めてかかっていますから
私のことではないかもしれない、あの人は私のことを何とも思っていないのかもしれないと。
まずは自分発信で思い込みを外してみてはいかがでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
迷いを断ち切り前に進めるチャロアイトがおすすめ☆

S~Mサイズ:約14cm~16cm(内径)
仕様:チャロアイト(15mm)、スーパーセブン(10mm)、アメジスト(8mm、5mm)、ローズクオーツ(5mm)
★詳細はコチラ
↓ ↓
http://www.megooa.com/m_cart_top.php?ACT=info&id=1#m_cate_img/1/1422357248.jpg