HOME» 占いコラム »【占いコラム】優しいというけれど|新宿占いのお店メグーア
占いコラム
【占いコラム】優しいというけれど|新宿占いのお店メグーア
「優しい人が好き」って
ひとくくりに「優しい」というけれど、
「優しさ」にもいろんな類があると思います。
たとえば、女の子がよく言う「優しい」。
「重たいものを持ってくれた」「へこんでるときに励ましてくれた」
「代わりに何かをやってくれた」「寒い時に上着をかしてくれた」
こんなようなことをしてくれる男性を「優しい」と言いますが、
こういう種類の優しさはどちらかと言えば、「親切」に近いものだと思います。
私でも、たとえ特別好きな人でなくても、頼まれたり、困ってそうに見えたら
出来る限りやってあげようと思います。
お年寄りに席を譲るみたいな、
相手を深く想ってなくてもできる、表面的な「優しさ」です。
ある意味あたりまえな。
女の子は言葉に弱いので、好きな人に「大好きだよ」「かわいいね」
「ずっと一緒にいるからね」「大切にするよ」みたいなことを言われると幸せな気分になれます。
タイプであれば尚更舞い上がってしまうものです。
それを「優しい」と呼ぶ人もいます。
でも、それで行動も伴っているでしょうか。本当に思っていれば、自分の時間を削って見返りも求めずにやってあげると思います。
座間の事件でも、容疑者を「優しい」と言っていました。
褒めたり、気遣うような言葉を言う人を優しいと言っていますが、裏に秘めた計画があるので、本当は優しくありません。
あとは、一見優しそうに聞こえる
「あなたのことを思ってるんですよ!」「あなたのために言ってるんです!」
これはまったく優しくありません。
「あなたのために言ってるんです!」
↓
「私が正解だか私の話を聞け」
と言っているように聞こえます。
ほとんど余計なお世話の場合が多いです。
その深層には、「自分が認められたい」「自分のおかげでよくなったと言われたい」
「人を変えてあげたい」というエゴを感じさせられます。
そして、なんでもやってあげることだけが「優しさ」でもありません。
何もしない「優しさ」っていうのもあります。
「そっとしてくれる」「何も言わないでいてくれる」「何も聞かないでいてくれる」「見守っててくれる」
これも立派な「優しさ」で、これは私が思う本当の優しさ。
「我関せず」ということではなく、知っていながら知らないふりをしてくれる。
私の思う本当の優しさとは、相手の立場から考え、本心を汲み取ってあげること。見返りを求めずに与えてくれること。
相手の本心は、当人ではないのでどう思っているのかなんてわからないものですが、想像することはできます。そして相手の辛さを理解してあげる。
「こんなにやってあげたのに!」とは思わず、自分がやってあげたいからやったんだと解釈していて、自分の体力、時間を使うこともいとわない人。
こんな人が本当に優しい人だなと感じますが、
「本当に優しい人」という定義は、それぞれ違うものだろうと思います。
あなたの思う「本当に優しい人」はどんな人でしょうか。
**********************
Amazon
★タロット探偵ボブ西田