HOME» 占いコラム »【占いコラム】嫉妬しない彼氏の心理とは|新宿占いのお店メグーア
占いコラム
【占いコラム】嫉妬しない彼氏の心理とは|新宿占いのお店メグーア
あまりにも強い束縛はイヤだけど、あまりにも嫉妬してくれないのはちょっと寂しい・・・。
自分は本当に好かれているんだろうか?と心配になってきますよね。
嫉妬をされないから、「自分は好かれていない。」「別れた方がいいのだろうか?」と悩んでしまう人もいますが、ちょっと待ってください。
嫉妬しない=本気で好かれていない
ということではありません。
好きであれば、他の人にとられたくない!と思うのがふつうのことですが、
一体、どういう心境なのか男性の心理を探ってみようと思います。
1、かっこつけてる。
プライドが高くて嫉妬しているのを出したくない、嫉妬はかっこ悪い。と思っている場合。
たとえ、嫉妬していても何も感じていないように振る舞ってしまいます。
女性にも嫉妬しているのを出したくない。または、出せない。
みっともない、醜い、恥ずかしい・・・など。
思ってしまう人もいるだろうと思いますが、男性も同様にかっこ悪いと思う人もいます。
実は、心の中では嫉妬していたり、心配しているのです。
隠していても言動には多少出てしまいますので、よく観察してみるといいかもしれません。
そのことについて詳しく質問してきたり、急にそっけなくなったり、顔がひきつったり、
表現は人によって違いますけれど、言動が急に変わったら内心傷ついている可能性があります。
2、嫉妬することはよくないこと。
過去に嫉妬して別れてしまったことがあったり、彼女を信じていないみたいでイヤだ。
というように嫉妬はいけないことだと思う人も少なからずいるようです。
嫉妬をすると関係が悪くなってしまうのではないだろうかと、
嫌われる恐怖から嫉妬心を表現できない男性もいます。
好きな彼女に優しい彼氏だと思われたいという心理なので、
あまり嫉妬させるのはかわいそうかもしれませんね。
こういうタイプは、まじめで繊細な性格で付き合い始めたばかりの関係に多い傾向にあります。
まだ慣れていなくて、本当の自分を出せないという場合もありますので、付き合いが長くなってくると変わってくるかもしれません。
3、信頼している
付き合いが長かったり、自分に自信があって、彼女に絶大なる信頼を置いていると、
ずっとどこにもいかないだろうと、つい安心感を抱いてしまい何も言わない場合があります。
「きっと彼女は戻ってくるはず!」
と信じているので何も言う必要がないのです。
あなたとの関係はうまく行っている、と思っているのかもしれませんね。
甘えん坊の彼女やケンカしてもいつも謝るのは彼女から、という場合またいつものパターンだろうと思われてしまうでしょう。
4、本命ではない
付き合っているのか、いないのかはっきりしない関係に多いパターンですが、
遊びと思って付き合っている男性は嫉妬しません。
ちゃんと付き合っていないので、嫉妬する権利がないと思っているのです。
たまに、若い男性であったり、心が幼い男性の場合、嫉妬する男性もいるようですが、
「負けた気がする」「誰かより魅力が劣ってる気がする」
というエゴからくるものですから、
本気で思われての嫉妬なのか、遊びで思われての嫉妬なのかも見極めるのも大切ですね。
さいごに、
嫉妬していても出せない男性というのは意外と多いものです。
好きだと言われていて、ちゃんと行動も共なっていれば安心していいと思います。
ちょっとした駆け引きは、刺激になっていいかもしれませんが、
あまり頻繁にやると、愛情が冷めたと思われかねません。
寂しい、不安、怖れなどのネガティブな感情を抱かせて相手の気をひくことは、
ふたりの関係も寂しさから繋がっている間柄になってしまうということです。
ネガティブな感情を持つもの同志が繋がると、相手のことが信頼できない、
別れたくても別れられないなど、不健全な関係になっていきますから
良い関係を築きたいのなら、
嫉妬させるのはスパイス程度、相手が嫌な顔をしたらスパッと止めたほうがいいでしょう。